ボクはお店をやってるので、色々とPOPとかチラシとかも作ってます。
でも絵を書くのは苦手。
書きたいんだけど、書きたくない(笑)
これ分かる人には分かると思うw
そんな時に出会った1冊の本がありました。
それが「ラクガキノート術」
これはほんとラクガキの魅力がすごい詰まってる本。
絵心がない人でも書けるんだ!これって上手いヘタじゃなくて、
コツをつかめば誰でもできるんだ!って。
(まだ、これを読んだことない人はこれも読んでほしいな。)
あ。今回は本の紹介ではなく(笑)、イベントのご紹介です!
その名も、
ラクガキ・シンキング・ワークショップ in 房総
まささんもすんごい分かりやすいブログを書いてました。
まささんも見事に実践してて、しかも回数を追うごとにクオリティもレベルも上がってるし!絵をかくってやってて何だか楽しい。うん。楽しいってすごく大事のような気がするんだよなぁ。
まささんもブログ内で触れてたけど、ボクもこれほんと好き♬
完全にブログの内容がかぶったけどそのままいっちゃう(笑)
タムカイさんのブログだけど、これすごくない?ラクガキなんだけど、すごく見やすいし、自分がセミナーに一緒に出てたような錯覚にさせてくれるほど、伝わってくる。
ラクガキの力ってほんとすごいよね。
そのタムカイさんが君津に来ます!
そのタムカイさん(タムラカイさん)が8月25日(火)に
君津に来ることが決定しました!
やったー!夢が一個叶ったー!
で、何しに来るのかって?
もちろんラクガキを使ったセミナーをやっちゃうんです♬
今回のイベントはこちら↓
https://www.facebook.com/events/1477587915890413/
日時:8月25日 火曜日 14:00〜
場所:亀山温泉ホテル
まずはタムラカイさん(以後、タムカイさん)のご紹介をしますね。
1979年生まれ、京都府出身。ラクガキコーチ・デザイナー、ブロガー。
彫刻家と陶芸家の両親の元に生まれ、幼い頃から「表現すること」に触れて育つ。美術系大学を卒業後インハウスデザイナーとして企業に勤める傍ら、人生の楽しみ方をデザインするブログ「タムカイズム」を運営、家庭では二児の父親。
ブログにてガジェットなどを紹介する際に描いていたラクガキがきっかけとなり、絵を描く楽しさを伝えるラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催、企業とのコラボイベントなどもやってます。
そんなタムカイさんは短パン社長からの繋がりで最初は知ったんですが、このセミナーも実はひょんなところからの繋がりでした。
よっしゃーGETできた♡さすがTSUTAYA。今日はこの本読破します。今日ブログ書けてないな…。でも、まずは腹ごしらえから♬
Posted by 石川 紘史 on 2015年4月15日
この投稿から始まったんだよなぁ。
日付見ると4月15日のなんだね。そりゃ探すの手間取るわ(笑)
こっからは以下のコメントの流れをお楽しみください↓↓
はい。実はこんな流れで今回のラクガキセミナーが決定しました(笑)
ヤガーありがとー!^^/
どこで、どう繋がるかは分かんないもんだな~。
でもボク自身が逢いたいし、聞きたい内容だったから今からすごいワクワクです♬(あ。ボクもこのセミナーは参加します)
今回ブログ内で使わせてもらった画像は、全てタムカイさんのブログから引用させて頂きました。(掲載許可は頂きましたよん)
まとめ
ラクガキって子供のころにはいっぱい書いてたけど、大人になるにつれてだんだん書かなくなってきたもの。
でも、子どものころ書いたものって何だか、温かみがあって、すごく心に伝わってくる。親近感が生まれる。それがラクガキの魅力なんじゃないかと。
今お店をやっている方なら分かると思うけど、伝えることの重要性。そして、その難しさ。それが一つのラクガキで変わるとしたらどうだろう?
そんなイベントを開催しますので、きてね^^/
(もちろんボクも行きます♬)
そんな8月25日のイベントはこちら↓
https://www.facebook.com/events/1477587915890413/
ではでは。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(´∀`)
お米人(オコメン) 石川紘史
ホームページ新しくしました♡
https://www.gokokumai.co.jp/
面白かった。為になったと感じたら、「ツイート」や「はてブ」して頂けるとすごく嬉しいです。応援よろしくお願いします♡
石川 紘史
最新記事 by 石川 紘史 (全て見る)
- 北海道弾丸日帰り。スーパーフードの国産キヌアと、もち麦(キラリモチ)の産地への旅。 - 2022年7月30日
- NHKあさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」にて愛媛県産「はだか麦」が放映されてから注文殺到! - 2022年7月7日
- 神様から頂いた幻のお米「イセヒカリ」の除草に行ってきた~農薬不使用のお米作り~ - 2022年6月25日