山形の最高級さくらんぼ「佐藤錦」の予約締切が、
いよいよ残り1週間となりました。
最近では毎日Facebook、メール、ホームページからと
ご注文もいただき、現在93件ものご予約が!
ギフトで実家に贈られたり、少し早目のお中元に使われたりと、たくさんのメッセージや、ご注文誠にありがとうございます!
当社で取り扱う「旬な果物」シリーズは、すべて時期限定での販売のため、ご予約を逃すと次は一年後となります。
以前、FBで投稿した時にはこんなやりとりもありました。
町田さんも悩んでましたが、すぐにご注文♡
ありがとうございます^^/
そう。「迷ってる時は買いたい証拠」なんだって♬
だって、旬を逃したら一年後まで食べれないですもんね。
町田さんとは茨城で行われた、尾道さくら茶屋のオーナー林田さんの、大変勉強になった仮装パーティーセミナーで、初めてお会いさせて頂きました。
今回このような結果が生まれたのも、そこで初めてお会いし、初対面アフロのボクの事を信頼してくれたからだと思います。(違ったらどうしよう(笑))
正直、「さくらんぼ」は品質、品種を選ばなければ、
全国どこでも手に入ります。
スーパーでも普通に売ってますもんね。
でも、なぜ購入を決めたのか。
それが、どこで買うかよりも誰から買うか。
ボクも買い物をする時って、どこで売っているかより、信頼できる人がオススメしているもの。そして、その人がいるところで優先的に買い物します。
もちろん、当社で取り扱うからには信頼できる
生産地、生産者、味、全てを厳選します。
農産物なので、その年により多少食味の変動はありますが、
今年一番の最高のものをお届けしますので、ご安心ください♬
なによりも産地をみなさんと一緒に盛り上げられるのが、
一番うれしいです♡
もし、まだ迷われている方がいましたら、
「さくらんぼ」のご予約はこちらから↓
そして今年、当社では旬のとれたてフルーツにも力を入れていきます。
この「さくらんぼ」の後は、このような予定です♬
①岩手のフレッシュブルーベリー(7月中旬~)
これがまた大粒で酸味と甘さのバランスが最高なんです♡
規格:250gと、500g、1㎏ の3パターン
②山形・尾花沢のスイカ(7月下旬~)
「尾花沢スイカ」のブランドで知られる夏スイカの生産量は日本一。
規格:1玉
③山形・ぶどう(デラウェア)7月下旬~
甘みが強くて、種がないのが特徴。
規格:2㎏
④山形・ぶどう(ナイアガラ)8月下旬~
甘みもあり、果肉が柔らかく瑞々しいのが特徴です。
規格:2㎏
⑤山形・ぶどう(スチューベン)8月下旬~
甘みもありながらも、酸味もほどよいバランス。
規格:2㎏
品種別のそれぞれの味覚を味わうっていいですよね♡
⑥山形・桃(川中島)8月中下旬~
硬めの桃で、甘味が強いのが特徴。【希少な為限定数】
規格:5㎏
⑦山形・生プルーン(パープルアイ)8月下旬~
乾燥プルーンからは想像できないジューシーな果肉が特徴。
規格1㎏
⑧山形・すもも(秋姫)9月上中旬~【希少な為限定数】
規格:1㎏と、1.5㎏の2パターン
⑨山形・メロン 9月下旬~
規格:1玉
⑩山形 ラ・フランス 10月下旬~
大変香りが良く、濃厚な甘みと滑らかな舌触りで、上品な味。
規格:3㎏と、5㎏の2パターン
⑪山形・りんご(こうとく)11月中旬~【希少な為限定数】
幻とも言われる生産量が少ない小ぶりなりんご。
規格:5㎏(20玉ほど
⑫山形・りんご(ふじ)11月下旬~
規格:5㎏(14玉ほど
⑬和歌山・有田みかん11月中下旬~
単に甘いだけのものではなく、程よい酸味と甘みが味わえるみかん。
規格:5㎏と、10㎏
上記のものはすべてほとんど予約となりますので、
気になる方はぜひお問い合わせくださいね^^
でもこう書くと、すごいな。今年は怒涛の一年になりそう・・・。
一応ここでも念のため言っておきます。
ボクらはお米屋です(笑)
ただし、産地をまわって良いものを仕入れることが出来るお米屋です♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(´∀`)
お米人(オコメン) 石川紘史
ホームページはこちら♡
https://www.gokokumai.co.jp/
面白かった。為になったと感じたら、「ツイート」や「はてブ」して頂けるとすごく嬉しいです。応援よろしくお願いします♡
石川 紘史
最新記事 by 石川 紘史 (全て見る)
- 北海道弾丸日帰り。スーパーフードの国産キヌアと、もち麦(キラリモチ)の産地への旅。 - 2022年7月30日
- NHKあさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」にて愛媛県産「はだか麦」が放映されてから注文殺到! - 2022年7月7日
- 神様から頂いた幻のお米「イセヒカリ」の除草に行ってきた~農薬不使用のお米作り~ - 2022年6月25日
コメント
[…] さくらんぼの締切1週間前!締め切るよったら締め切るよ! […]