Cafe GROVEさんで桃(川中島)を使ったコラボやってるよー!

LINEで送る
Pocket

富津市にある森の中のCafe GROVEさんで、桃(川中島)を使ったスペシャルマフィンが「期間限定」で登場します♬

ということで早速ボクも食べましたよー。(ボクは出来立てを食べちゃった♬)

そもそもなぜ、このコラボが実現に至ったのか。

そのきっかけがこの投稿でした(笑)

マジかーーーーーーっ!なんだこの巨大な桃はーーーー!(笑)はい。これは川中島っていう希少な桃が入荷しましたー♬箱を開けた瞬間から香りが漂ってきて桃を持っただけで、手に桃の香りがいっぱい♡すごいな、これ。食べたらすごいジ…

Posted by 石川 紘史 on 2015年8月26日

これを見た、オーナーの濱本さんがこんな香りが強くて、味が濃い桃を探してた!って言ってくれたのが始まりなんです。

今回コラボで使って頂いたのはマフィン。

桃(川中島)のマフィンのふわふわな食感だけでも、感動もの。そして、なんといっても川中島を使ってやるなんて、贅沢すぎます。

11923254_1632950380290229_294073169734520144_n

こんな笑顔で喜んでくれるんだから、嬉しいよね。

この桃は、今年は天候が猛暑だったり、雨不足もあって、品質の良いものが非常に少ない。その中でもうちは産地との信頼関係もあって、最高級の桃を仕入れることが出来てます。でも、その分かなり価格的にも高い桃なんです。

それを、まさかマフィンにするなんて。。。

濱本さん!贅沢すぎるよー!

しかも、贅沢に皮ごとカットされて、ごろごろ入れてます♡

この皮ごとがミソですね。川中島は皮ごと食べられるから、美味しさが更にアップしてます♬

11951199_930672040346236_5884771640011528860_n

川中島独特の強い香りと、上品な甘さがマフィンの中に閉じ込められてて、中にはクリームチーズが入ってる。

11224720_930672033679570_8197444547785901965_n

この後、家族で取り合いです(笑)

いや、これ食べたらそうなりますよ。だって、美味しすぎるもん!

その他にもランチではこんなメニューも。

11822566_930672090346231_2468767936809701121_n

夏季限定のアジアンごはん
(チキンと野菜がごろごろ入ってるのがやばい!)

11885206_930672093679564_6064911112129249028_n

GROVE特製カレー
(すっきりとしたスパイスのカレーに、グリルチキンと季節野菜)

もちろんカフェだから、珈琲も美味しい♡

tumblr_nj2kjssTfz1teq4bbo1_1280

時間を忘れさせてくれる森の中で、これも飲んでほしいな~。

ということで、今回の桃(川中島)の限定マフィンの情報はこちら↓

★販売期間
2015年9月3日(木)~7日(月)の一週間だけの限定販売。
(無くなり次第終了です)

★Cafe GROVEさん
〒293-0057 千葉県富津市亀田1237
TEL: 0439-66-0936
[営業時間] 11:00 〜 17:00
[定休日] 火曜・水曜
HP:https://cafe-grove.tumblr.com/

今回、これを食べれた人はラッキーかも。
ぜひお近くの人は足を運んでみてね~^^

遠方の方はこの週末に房総に出かけてみては?^^

あー。書いてたらまた食べたくなってきた(笑)

もう少しお店の事を知りたい方は、以前書いたCafe GROVEさんの記事も見てね~♬

長居したくなる緑の中のヒミツのカフェ「Cafe GROVE」in富津
先日、前々から気になっていたヒミツのカフェへ行ってきました。 今回は富津市にある森の中の「Cafe GROVE」さんへ。

という訳で、今回はここまで。

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(´∀`)

お米人(オコメン) 石川紘史

ホームページはこちら♡
https://www.gokokumai.co.jp/


hp

面白かった。為になったと感じたら、「ツイート」や「はてブ」して頂けるとすごく嬉しいです。応援よろしくお願いします♡

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

石川 紘史

専務取締役有限会社石川商店
㈲石川商店専務取締役。君津市のお米と雑穀の専門店石川商店にて、お米と雑穀に囲まれ全国へ発信中。 「おいしくって体にいい」「一杯のおかわりで世界を救う」「ごはんから世界を救う」をテーマに日々楽しく、関わる方にも楽しんでいただけるように仕事をしている。 日本農業が元気になるお手伝いと、お米屋として「結び」の大切さを伝え、次世代の子供達へ誇れる世界を作るために日々奮闘中!また、オコメンの愛称で親しまれている。
Loading Facebook Comments ...