はい。会社に来たらいつもと違う注文状況。
これは、年末に起きた「キラリモチ」のラジオ放送の時と似てる。ということでまずは、twitterで調べてみる。
こうゆうのは経験則で、意外とWEBよりもtwitterの方が情報がパッと出やすいんですよね。
何かしらの放映直後とかだと尚更。
WEBの場合は時間差もあるから、気軽につぶやくことができるtwitterで情報が拡散している場合が多いので。
ググると出てきました。
今回のはTBS「私の何がイケないの?」という番組らしい。
国産のアマランサスは本当に量が限られてきます。
どちらかというと輸入の方が多いのが、雑穀の現状です。
それもあって、軒並み品切れ状態のお店が出てきてる。
(これを見て実はちょっと複雑な心境なんですけどね。)
当社では、産地と直接やりとりしているのですべて国産。これももう何十年と継続してきたからこそ出来ることなんです。
当店ではアマランサス100g~の量り売り可能です。
色々とみたところ、やっぱりよくあるのが、メディアに取り上げられると売価(値段)が上がるお店があるって事もある。
これは良くない。
正直、信頼性もなにもあったもんじゃない。
こめ油の時もありました。
TV放映後の急激な価格にするのってどうなのかなって思います。昔の米パニック時のことを思い起こすと、当時そうゆうお店はやはり多々ありました。
ただ、今みるとそのお店は無くなってしまっていたり、それまでファンだったお客様が離れてしまったと聞きます。
そうゆうことが無いように、僕らは何があっても適正価格を守り続けていきたいと思います。
※適正価格って極端に安すぎず、高すぎず農家さんも守れる価格なんだと思う。
それが産地にとっても、消費者にとっても良いことだと思います。
そして今朝こんなことをつぶやきました。
会社に来たら、アマランサスの注文殺到。調べると昨日TV放映されたらしい。これがきっかけで注文頂いた方を、如何にブームで終わらせないようにするのかがボクらの仕事。 #一時の流行ではカラダにとってもダメ。 pic.twitter.com/pEWentvvTq
— オコメン (@okomen88) 2016, 1月 19
大事だよね。
継続していかなければ、農業自体守ることは出来ないからね。
何よりブームの恐ろしさはこれからが本番。
こうゆうブームは一過性で終わることが多い。
一時のブームで終わることなく、食事なので継続していかないと全く意味がないので、まずは1~2割配合(白米1合につき、大さじ1~2杯)から試して、毎日の食事に取り入れてみるのをお勧めします。
以前のTVの時は、発芽玄米、赤米、アマランサス、雑穀ブレンドで炊飯したのが放映されたようなので、ボクらもこの機会に試してみました。
そして、雑穀ブレンドは福っくら御膳。
発芽玄米は無いので、ここは白米のように食べられる淡雪こまち(玄米)で代用。
用意するもの。 | |
アマランサス | 30g(0.2合) |
赤米 | 75g(0.5合) |
淡雪こまち(玄米) | 150g(1合) |
福っくら御膳(13種類の雑穀) | 45g(0.3合) |
水 | 440ccほど |
まず、アマランサス以外を混ぜ合わせる。
そして、お米と同じように洗って(洗米)ってから、水を入れた後に「アマランサス」を入れる。(これは小さすぎる粒のため、洗米中に流れるのを防ぐ意味合いがあります)
※どうしても洗いたい方は、茶こしなどでさっと洗うのをお勧めします。
あとは、通常炊飯。
出来上がりはこちらー!
上には塩昆布をトッピングね。
美味しそうじゃん!
淡雪こまち(玄米)を使ってるので、もちもち柔らかくて雑穀それぞれ美味しく炊きあがりました♡
アマランサスは栄養価が高い分、入れすぎると「えぐ味」が強く感じられる雑穀。だからこそ、まずはいきなり多く入れることなく、少なめで試してほしいですね。
あ、お友だちの料理研究家の柴田真希さんがステキなレシピを公開してたので、これもご参考にしてみてくださいね。
アマランサス100g~の量り売りはこちら。
まとめ
健康やダイエットは一日にしてならず。
日本人は話題のものや、流行に敏感ですぐに良さそうと思ったら飛びつく癖があるけど、カラダに良いことをするにはやっぱり継続あるのみですよ。
最後にこの動画をお届けして終わります(笑)
これは見たい人だけ見てくださいw
ではでは今回はこの辺で。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
お米と雑穀の専門店 石川商店
https://www.gokokumai.co.jp/
石川 紘史
最新記事 by 石川 紘史 (全て見る)
- 北海道弾丸日帰り。スーパーフードの国産キヌアと、もち麦(キラリモチ)の産地への旅。 - 2022年7月30日
- NHKあさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」にて愛媛県産「はだか麦」が放映されてから注文殺到! - 2022年7月7日
- 神様から頂いた幻のお米「イセヒカリ」の除草に行ってきた~農薬不使用のお米作り~ - 2022年6月25日