千葉県君津市にある町の小さなお米屋のオコメンです^^/
今回のfacebookでの新しいスパムがあまりに巧妙だったので、この記事が少しでも、友達に伝わり未然にスパムを防げればという想いで、急遽記事として残すことにしました。
昨日の夕方頃のことでした。
自身の管理しているFacebookページの一つの記事がシェアされている。
シェアされた先を見てみると、こんな感じでした。
「最後の警告!」
という文面とシェアされた投稿。
そして、一つのURLでした。
最後の警告!ってヤバいじゃん。
このURLの先は、このFacebookページの最初に書かれた記事に飛ぶようになっていました。
最初のURLをクリックし飛んだ先の記事がこんな感じ。↓
念のため、文字でも書いておきます。
FACEBOOK SECURITY
For security reasons, your account will be disabled Permanently because your account has been reported Others for reasons that are not permitted on Facebook.
Security Facebook Team recommends you to do so Recovering an account, we are not responsible if your account has been permanently disabled.
Please check your account as evidence of the validity of the rightful owner of the account you use. Please check your account was entered correctly below:
URLへのリンク
If the account is not verified for 1×24 hours, your account will be permanently closed and we are not responsible if your account is automatically closed
Please contact Facebook
©Facebook,Inc
何か、ざっくり読んでみるとこんな感じなのかな?
「アカウントがFacebook上で許可されていない理由のため、セキュリティ上の理由から、あなたのアカウントは永久に無効になります。その為にはセキュリティのFacebookチームはアカウントの復旧することをお勧めします。あなたのアカウントが永久に無効になってしまっても、我々は責任を負いません。
使用するアカウントの正当な所有者の有効性の証拠として、あなたのアカウントをチェックしてください。
URLのリンク
アカウントが1×24時間に検証されていない場合は、あなたのアカウントは永久に閉鎖され、我々はあなたのアカウントが自動的にクローズされても責任を負いません。」的な文面。
最初は、え?マジで!?って思いました。
そりゃそうですよね。
facebookページって大抵お店のページですもん。
無くなったら困る!
しかも、これまで何年も一生懸命頑張ってきた、
ファンも付いているページが無くなったら大変!
って普通なりますもんね。
今回、ホンモノだって信用してしまいそうになったのはここ。
第一の信用性
シェアされている先のページが「Facebook」だった。
しかも、今回は「Facebook法律」とページには書かれてました。
信用させるポイントは記事ごとの一番下に記載されているこの文字。
「©Facebook,Inc」
これが書かれていることで、また信用しちゃいますよね。
色々見てみると知り合いのお店から、全然知らないところ。そして、世界の大手メーカーまで、そのページで同じように警告のシェアがされてました。
こうゆうのがあって結構陥りがちなのは、焦らせるってこと。
文面に書いてましたよね。
「1×24時間に検証されていない場合は…アカウントは永久に閉鎖」って。
(まず、1×24時間って何やねん。分かんないしw)
なので、ボクはとりあえず時間を置いて冷静になってから、その問題の「Facebookページ」を再度見てみることに。
おかしいと感じた瞬間
とりあえず、そのページが本物なのかから疑うことに。
そうすると意外と変なところに気づく。
①まず基本データ内は何も書かれてない
②住所や連絡先、URLもなし
③膨大な数の記事を警告シェアしてるけど、一番最初の記事を見たら作成日時がつい最近。
④英文でいっぱい書かれいる最後のURLが短縮URLが使われている。
短縮URLとは
長い文字列のURLを短くしたものである。リダイレクトを利用して本来の長いURLに接続するもの。※wikipediaより
⑤何より信頼性を見せかけようとしていた「Facebook」のページ名だけど、よく見て。
分かる人はどのくらいいるんだろう。
これ、「Facebook」じゃないよ。
パッと見は分からないけど、「Facebook」ではない。
よく見ると変なのが、「b」の部分。
「Faceƅook」です。
この「ƅ」は環境依存文字というのが使われていて、
パッと見は分からないように小細工がされていました。
いやー。こうゆうのイラッとするね。
ということで、無視。
案の定、今日にはこのページのアカウント自体が削除されてました。
恐らく、これはスパムの類です。
被害もちょっと出てるみたいだけど、こうゆうものは「乗っ取りか、ページの情報を盗み取るもの」だと思うので、安易にURLは触らないようにしよう。
もし触ってしまった人は、念のためパスワードを変更するのも一つの回避策だと思います。
ボクは警告されるべきものはやってないという自信もあったから、すぐに疑問符が浮かんだけど、FBページを持っていても、Facebookのことを知らない人もたくさんいます。
だからこそ、今回のこのスパムに関しては触っちゃう人が多いと思ったので、記事にすることにしました。
また、個人でもスパム感染はあるので、ここも注意しておこう。
まとめ
今はこの新手の偽ページは削除されてるけど、同じようなものがこれからも出てくると思う。
こうゆう手口はだんだん巧妙になっていくけど、簡単に色んなところをクリックしたらダメ。(〇〇診断とかいうゲームも情報ダダもれなので、気を付けてね)
まずは不用意にクリックする前に、冷静になる時間を持とう。
そして、仲のよい詳しい人に相談するのもいいと思うよ。
SNS以外でも色々な新しい制度(今だと電気代とかだよね)を利用して、詐欺も行われてるので、まず落ち着いて冷静になってから色々と見てみよう。
石川 紘史
最新記事 by 石川 紘史 (全て見る)
- 北海道弾丸日帰り。スーパーフードの国産キヌアと、もち麦(キラリモチ)の産地への旅。 - 2022年7月30日
- NHKあさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」にて愛媛県産「はだか麦」が放映されてから注文殺到! - 2022年7月7日
- 神様から頂いた幻のお米「イセヒカリ」の除草に行ってきた~農薬不使用のお米作り~ - 2022年6月25日